アイテムラインアップ


食品工場用衛生作業服
上着、ズボン、帽子
異物混入防止のため、最先端の素材、機能を施したユニフォームをご提案します。
WEXラボで、洗濯テストによるユニフォーム機能を確認しています。
(RAL、ISO22000規格に準拠。)
素材 <綿、ポリエステルなど>

チップ入退室管理システム
ICチップ付きユニフォームをお客様工場内の入退室管理にご活用いただくことで衛生管理が向上し、共連れ防止など、セキュリティ対策にもお役立ていただけます。
また、勤怠情報との連動や各工程での人員数の管理など様々な機能をご提案可能です。
導入メリット
こんなメリットがあります。

- リネン、ユニフォーム管理のわずらわしさを解消
- ICチップで、いつでも自分だけのユニフォームを
- 衛生管理のシステム化を実現
管理のわずらわしさを解消
リネンサプライは、お客様の使用済みのリネン類やユニフォームを定期的に回収し、クリーニングして納品するサービスです。補修や補充もあわせて行うことで、お客様にリネン管理のわずらわしさを感じさせません。初期購入費も必要ありません。自社購入、自社管理では難しい在庫管理や衛生基準の統一化を一気に促進させることが可能です。
ICチップで、いつでも自分だけのユニフォームを
常に自分だけのユニフォームを着ることが出来る「個人貸しシステム」と、「ICチップシステム」による稼働・在庫・コストの最適化は、お客様から大変ご好評をいただいています。ICチップでお客様専用ユニフォームの所在や納品予定、着替え回数を管理し、お客様ご自身も、その記録をWEB上から確認いただくことができます(WEXLIVE)。ユニフォームの新規登録やサイズ交換などもWEBからご依頼いただけます。また、着用者に負担のない、より快適なユニフォームのご提案も可能です。
衛生管理のシステム化を実現
ウエックスはクリーニング工場にHACCPの概念を取り入れた異物対策、衛生管理を実施しています。クリーニングは食品工場専用のユニット内で行い、配送中の衛生チェックも欠かしません。ドイツの品質規格「RAL」による厳格な数値基準をクリアしたうえで、ISO22000によって維持管理を行っているからこその、安定した品質・衛生レベルです。また、自社ラボによって様々な改善もご提案しています。
ご契約までの流れ
食品工場用衛生作業服の場合
1 商品選択

豊富なカタログからご希望の商品を選択。オリジナルユニフォームの制作も可能です。
2 着用者決定

着用されるスタッフを決定します。
3 使用頻度決定

各ユニフォームの1日(1週間)の必要枚数を計算します。
4 見積り提示

お選びいただいた内容で、お客さまに適した料金体系をご提案します。
5 決定

全てのユニフォームにICチップを取り付けます。
6 初回納品

ご希望日に、指定場所へ納品します。
通常便スタート
※商品の新規追加、変更などは随時可能です。
※途中入社、退社の際はご連絡をいただいた日を基準として日割り計算まで細分化してご請求します。
※商品入荷の都合により、ご希望に沿えない場合もあります。